そんな怒ることでもないぞ [ FC東京 ]
昨日行われたJ1第22節 東京対浦和戦での、浦和側が出した横断幕”祝J2東京ダービー開催”について。
昨日は所用で味スタに行けなかったので、現場を見ての意見ではないことを予めお断りしておく。
結論を書くと「そんな怒ることでもないぞ」ということだ。
試合後に出した、ていう点については逆に奥ゆかしささえ感じる。
試合の結果如何によっては無駄になってたかも知れないわけだから。
こうした応援については以前にも書いた。
意見としては上記の記事と全く変わらない。
言うまでもなくこれは私個人の意見だが、もっといじり合い、茶化し合いをしたい。
東京ダービーや浦和戦のような気合の入った、ある意味殺伐とした試合もいいが、
上記の記事にも紹介したJ2の頃のアウェイ大宮戦のような牧歌的雰囲気の試合がもっとあって欲しい。
大人数になると難しいのだろうな、と思う。
牧歌的雰囲気と引き換えに、ナビスコで優勝したり、
一時期はリーグ戦で優勝争いするくらいのクラブにはなった。
代償としては、現状の結果ではやや割りに合わないとは思うが。
それはともかく、”浦和サポより先にゲットゴール福田コール”とか”サヨナラ セレッソ”とか、
相手をいじる応援を率先してやって来たのは東京の方だ。
どこまでがシャレで許されるのかは、やはり難しいところではある。
だが、他サポの反感を買いながらかなり際どいところまで踏み込んできた東京サポが
”祝J2東京ダービー開催”くらいで怒るのは、はっきり言って格好悪い。
●Thanks Comments
はじめまして
偶然たどり着きました。
私もガス時代から青赤一筋といった変わり者でございます。
まさに同感!!嬉しくなって一言コメントを残させて頂きました。
確かに多くのものを失ってしまいましたねえ。JFLやJ2時代…懐かしいなあ。
無題
遅くなりました。コメントありがとうございます。
おそらく、もう戻ることは出来ないんでしょうね。。。