忍者ブログ[PR]
蹴唯雑音 忍者ブログ

[PR] [ ]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分を害する話 [ その他サッカー ]

第85回高校サッカーは盛岡商の優勝で幕を閉じた。
今大会を彩る言葉としてバランス、クレバー、全国的なレベルの均一化などが挙げられるようで、
去年の野洲ショックに続いて、高校サッカーが変わってきていることを感じる。

しかし、それらのキーワードとは別に、気になるシーンがあった。
準決勝でナイスタッチキック(注)をやってる選手がいたのだ。
しかもそれが当たり前のように平然と、である。

私は毎回逐一高校サッカーを観ているわけではなく、せいぜい数試合をTV観戦するくらいだから、
私の観たものが高校サッカーにおける初のナイスタッチキックかどうか、そんなことはわからない。
だが、Jリーグでも、よく観るプレミアリーグでも滅多にないナイスタッチキックを
高校サッカーにおいて見せられたのは私にとっては初めてだった。
(そう言えば、昨シーズンの終盤、東京対浦和於味スタの試合で山田がやってたっけ。
蹴り出した後のジェスチャーや、その後のスローインに対して
浦和がプレッシャーをかけていなかったところを見る限りわざとやったのではなさそうだったが、
逆にゴールラインに蹴り出そうとしてタッチラインを割らせてしまうプロもどうかと思う)

これはルール違反ではない。
だがアンフェアだ。
ブラジル風に言うとマリーシアということになる。
もっともブラジル人はそもそもプレゼントボールという行為自体が念頭にないらしいが。
東京でも、ケリーが平然とナイスタッチキックをやっていてオイオイと思ったことがある。

イタリアではよくやられているようだ。
私自身はセリエAが好きではないのであまり観ていないが、そういう話を聞く。
さすが勝利至上主義が国民性のレベルに達しているイタリアである。

こういう、ルール違反にはならないがアンフェアなプレーも、
世界で戦って行くためには必要だという論調があるが、やる必要は全くないと私は考える。
それを目にすることによって気分を害するからである。

2001年の元旦に行われた第80回天皇杯決勝、鹿島対清水における鹿島の2点目は
私の中ではそういうプレーの最たるものとして記憶されている。
ペナルティエリア付近で市川がケガで倒れていてオフサイドにならないこといいことに
小笠原がクロスを入れたプレーである。

ルール違反ではない。
だが著しく気分を害するプレーである。
こういう、勝つためなら何でもやるというのは私とは全く相容れない姿勢だ。

そう感じる私が少数派でないのは、試合後に議論が巻き起こったことでも明らか。
むしろ、他のスポーツにおける日本選手の姿勢や、文化的背景を考え合わせれば、
自分の応援するクラブが、代表が、そんな姑息な真似までして
勝って欲しいとは思わない方が多数派だろうと私は考えている。

どのプレーをフェアであるとし、どんなプレーをアンフェアだと感じるかは国民性によるところが大きいと思う。
アメリカ人は、サッカーという競技そのものがそもそも公平ではないと感じるという話もあるくらいだ。
(ただ、国民性でくくられた大枠の中での微妙な線引きには個人差が生じるだろう)
ここ日本では前述の通り、いかにルールの内であろうと、アンフェアなプレーは受け入れられないだろう。

なんだって好きなサッカーを観戦してる時に
変な姑息なプレーで気分を害されなきゃならんのか。
知った風な顔してマリーシアとやらを煽るのはやめて頂きたいものだ。

(注)ナイスタッチキック
 けが人等の発生により意図的にデッドにしたボールを返す時、
 ゴールラインを割るように、あるいは相手キーパーに渡るように蹴らず、
 タッチラインに蹴り出すキックのこと。
 続く相手スローインの際、スローインレシーバーにプレッシャーをかけて
 ボールを奪い返すことを目的とする。
 一見フェアそうに見えて実はフェアでも何でもない、その意味で非常にタチの悪いプレー。

PR



●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
非公開? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:
保身が骨抜きにする総括 | MAIN | 行く人