忍者ブログ[PR]
蹴唯雑音 忍者ブログ

[PR] [ ]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花火は夏の風物詩 [ FC東京 ]

J1第23節 東京対広島は5-0という大勝。
J SPORTSの録画放送で観戦。

キーワードは前からの守備。
パスをつないでくる広島の戦術も相まってこれがハマった。

象徴的だったのが前半4分。
相手CB2人に赤嶺と栗澤がプレッシャーをかけ、ボランチにボールが出たところを
なんと梶山と福西が2人がかりでボールを奪いに行った場面。
暑さも峠を越したんでこれからはガンガン行きますよと、そんな宣言にも見えた。

そして前から守備に行く意識が、攻撃へのアグレッシブな勢いにもつながる。
栗澤や今野といった、運動量の多い選手が中盤に配置されていたことも大きい。
今での試合より、ひとりひとりのボールを持つ時間が短く、
選手が動きながらボールを受けることが格段に多かった。

でも、DFを崩した決定的チャンスは広島の方が多く、東京にはあまりなかった。
どうすれば相手DFを崩せるか、というのが東京にはまだない。

また、これだけ得点が入った理由のひとつに相手GKのヘボさがある。
今時珍しくないか、あのレベルのGKは。
逆にストヤノフはやっぱり欲しかった。
あれだけの攻撃センスを持ったDFは日本人にはいない。

いい試合だった。が、この勢いはおそらく長続きしない。
この試合はいろいろなものがうまくハマった試合だからだ。
(前にも書いたように)ちょっとした条件の違いでまた煮え切らない試合に戻るだろう。

PR



●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
非公開? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:
このまま行けるか | MAIN | 視野狭窄