奪った。さぁどうしよう [ 年代別代表 ]
U22 4カ国トーナメント北朝鮮に2-1で勝利した試合をTV東京で。
こんなマイナーな大会の中継をやるなんて(しかも生で)TV東京の考えてることはわからん
(でも実況はイマイチ(解説も)久保田アナが懐かしい)。
序盤は強烈な体格とフィジカルで圧倒して来た北朝鮮の攻撃を許したが、
徐々に日本のペースに引き入れた。
今までのチームより、ボールを高い位置で、しかも人数をかけて奪うことが強く意識付けされていた。
FWが待ち構えるのは相手陣内の真ん中辺り。
しかもパスコースを限定するだけでなく、かなり積極的に奪いに行く。
そしてボールサイドに人数をかける。
3人で行くのは当たり前。
さすがにフィジカルで勝る北朝鮮も日本のプレッシングをしのげず、
中盤の高い位置でボールを奪う場面が続出した。
が、しかしせっかく奪ったボールを有効な攻撃につなげられない。
前に運べなかったり、単純なミスをしたり。
この辺は急造のチームという影響もあっただろうか。
攻撃につなげられないのなら、ボールを高い位置で奪う意味がない。
あと心配になったのが、守備に回った時、北朝鮮との1対1に負けていたことだ。
だから人数をかけて守るのかも知れないが、もう少し粘って欲しい。
北朝鮮ごときに負けていたら先が危ぶまれる。
PR