いいのか本当に [ Jリーグ ]
今日はヴェルディの話題。
クラブの呼称から1969を外すということだが、どうしてだかまるでわからない。
ニッカンにも、スポニチにも、サンスポにも、デイリーにも、報知にも、
朝日にも、読売にも、どこにも書いてない。
それどころか、オフィシャルサイトでは呼称変更に触れてすらいない。
どういうこっちゃ。
呼称に1969を付けた理由はわかる。
シャルケ04などを真似て、Jリーグが始まるはるか以前からクラブがあったことを誇示したいのだろう。
だが外す理由は?
まぁ別にどんな理由だっていいけど、なんで開示されないのかが不思議だ。
サポーターはそれでいいんかね。
監督が柱谷哲二に交代。
これも本当にいいんかね。
柱谷と言えば、2002シーズンにJ1昇格後二年目の札幌を率い、
7戦して1勝0分6敗という無惨な成績で途中解任。
解任直前の頃には完全にテンパっていて、何時間も給水なしでぶっ続けの練習をして
いつの時代のスパルタ体育教師だオマエは、と失笑を買うなど、
就任前からの予想があまりにも的中し過ぎる完全にネタ監督だった。
あれから5年経っているとは言え、札幌以来監督経験はなし。
こんな監督でいいのか本当に。
まぁ対戦相手としてはおもしろいからいいけど。
PR