変わってる? [ FC東京 ]
J1第3節 東京対京都は3-3で引き分け。
今シーズン待ちに待った初観戦。
まぁまだまだだと思うが、私の印象ではあまり変わり映えしていないという感じ。
ボールホルダーが周囲の動きを見る意識が希薄なこと。
他の選手の動きを見て動き出す意識が希薄なこと。
そして悔やまれるのが、3点目の失点につながったパスミス。
サッカーにおいてミスは付きものである。
どんなに集中していてもミスは出てしまう。
足でボールを扱うサッカーというスポーツにおいてそれは避け難いものだ。
だが、あのプレーは気の抜けたプレーに私には見えた。
気の抜けたプレーは気を抜かなければいいのだから防止が可能だ。
どんなに集中していても起きてしまうミスと、防ぎ得る気の抜けたプレーにおけるミスは
区別して考えるべきだと私は思う。
あと前々から口を酸っぱくして言っているが、
DFラインからの苦し紛れのロングパスをやめろと。
現在のDFラインのロングパス精度、出し手と受け手のタイミングの悪さでは
みすみす相手にボールを渡しているに過ぎない。
もっとボールを大事にする意識を持たないと道は遠いままだ。
PR