それでも [ FC東京 ]
J1第31節東京対川崎於味の素スタジアムは1-2で敗戦。
ミスによる痛い一敗。
立ち上がりギア高めに入ってチャンスを作り、前半残りはこう着状態、
後半早々に出鼻をくじかれ、セットプレイで同点、ミスで決勝点を奪われた。
森重一人を悪く言うつもりは全くないけれど、
あの点の奪われ方は相当チームにダメージを与えたという点で痛い。
川崎みたいなわかりやすい戦い方のチームを観てると、
東京も戦い方を特化した方がいいんじゃないのという思いを強くする。
城福監督の時に培ったものも生かしつつって話はインタビュー等でよく目にするんだけど、
そもそもそんなにうまく行ってなかったでしょ。
ポゼッションして試合の主導権を握って優位に運ぶって
それなりの得点機会を作ってこそ意味が出るものだと思うけど、
毎回毎回点の入らなそうな試合を見せられるとなあ。
毎回毎回不思議だよ、このメンバーで何でこんなサッカーしか出来ないのか。
相手との力関係を考えると、いくら優勝を決めた直後とは言え
名古屋戦は全く期待できない。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: