忍者ブログ[PR]
蹴唯雑音 忍者ブログ

[PR] [ ]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様 [ 日本代表 ]

W杯南アフリカ2010 決勝トーナメント1回戦日本対パラグアイは120分戦って0-0。
PK戦で破れ、日本は大会を去ることになった。

惜しかった。そして悔しい。
強豪相手にもう一歩という感じではなく、十分勝てる相手に勝つことが出来なかった、
そういう悔しさである。

ワールドカップの舞台であとひとつ勝てばベスト8という状況で
いわゆる世界のトップ10に入るような強豪国ではなく、
格上だがそこそこの国と当たるという千載一遇のチャンスだった。
そして実際の感触も悪くはなかった。
悔しさ倍増である。

が、何はともあれよくやったと思う。
大会直前のどん底の状態を思い出せば、まさに起死回生、相当遠くへ来た感じがする。


この試合、立ち上がりから少し経つまでは、日本のMFがやや引き過ぎのようだった。
DFが下がるのはいいのだが、MFまで下がり過ぎると本田との距離が開き、
相手ボランチにプレッシャーがかけられない。

結果、これまでの試合ではボールが行った先に必ず日本選手が待ち構えている
という磐石の状態だったのが、結構後手後手を踏んで崩される場面が散見していた。
そして選手間の距離が悪いからかどうか、攻撃面でもパスがつながらず、
単純なパスミスが目立っていた。

この配置が戦術的な狙いがあってのものなのか、
そうなってしまっているのかはわからなかったが、
前半途中から遠藤をひとつ上げてトップ下のようなポジションに配置した。
そこから相手ボランチにプレッシャーをかけるようにしていたところを観ると、
狙ってのものではなかったということだろうか。

遠藤を上げた時点で日本は4-2-3-1。普通のダブルボランチだったので、
後半に阿部を交代させた時にもさほど抵抗はなかったろうと推測する。
阿部と言えば現在のアンカーシステムの立役者なわけで、
アンカーとしての阿部を代えるのには相当抵抗があるだろうが、
ダブルボランチの片側としての阿部ならそうでもない。
しかもダブルボランチで遠藤と長谷部のふたりは長いこと組んできたコンビである。

トップ下憲剛となり、ふたりとも攻撃的なボランチという
岡田監督がこだわってきたシステムが披露された。
出来ればさらに攻撃的なサイドの選手を入れてガンガン行きたいところだったが、
残念ながら駒不足。

ただ、試合前に挙げた攻撃的かどうかのポイントからすると攻撃的だったと言えるだろう。
1トップ本田と、サイドハーフ2人、トップ下憲剛、ボランチ長谷部or遠藤、サイドバックどちらか。
攻め上がる時は常時5、6人で人数をかけていた。

日本は惜しいチャンスを作ったが、結局得点ならず。
PK戦で敗退することとなった。


敗退が決まっても私は割と冷静で、試合を振り返ったりしていたのだが、
後でこの写真を見て思わずもらい泣きしてしまった。

涙ぐむ松井と駒野



あの、感情を表に出さず、ゴーイングマイウェイでかつ飄々としている松井が、
ここまで感情をあらわにしているのをみて心を揺さぶられた。
逆境を跳ね返して輝く彼らは格好良かった。
心からの賞賛を送りたい。

PR



●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
非公開? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:
ジャンルカなう | MAIN | 直前